ぎっくり腰はこうやって予防する

2017.10.25 by 小松幸博

ぎっくり腰の自宅で簡単予防法です

そもそもぎっくり腰はどのようなことが原因でなるのか?ここが重要になります

ぎっくし腰は急性のものと疲労蓄積型の2種類に分かれます

急性は文字どうり急に起こります

例えば

急激に腰に負担をかけたことで起こります 普段持たないような重たい荷物を腰で持ちあげたりすることで起こったりします

疲労蓄積型ぎっくり腰とは

普段の何気ない動作をきっかけに腰に力が入らず歩くこともできない

そして急激な痛みに見舞われるようなことを言います

くしゃみ 靴を履いた瞬間 朝顔を洗っているとき 等

日常で何気なくやっている動作をきっかけに起こってしまうのが慢性的なぎっくり腰といえます

多くの場合は慢性的なぎっくり腰が起こっています

これはなぜ起こってしまうのか???

簡単に言うと腰の疲労です 腰がつかれているにも関わらず、腰に痛みが出るまで使い続けるということをしていることで起こります

腰に疲れがたまって限界に達したときに、日常の何気ない動作でぎっくり腰を引き起こしてしまっています だから、くしゃみや、顔を洗う、靴を履く、少し前かがみになったとき 等に痛みとして現れます

このように普段の何気ない動作でぎっくり腰になったことがあるなら慢性的に腰に疲れをためていることになります

原因が腰の疲れなら腰の疲れを取り除くことでぎっくし腰の予防ができます

そこで予防するなら、腰の近くにあるお尻の筋肉を緩めてあげましょう

お尻の筋肉は腰に近いこともあって、お尻の筋肉が硬くなることで股関節も硬たくなり腰に負担をかけ続ける可能性があります

ですから、腰の疲れをためないようにしておく為に「お尻の筋肉を緩めておくことで、ぎっくり腰の予防ができます」

お尻の筋肉を自分で緩めるにはストレッチをすればいいです

お尻の筋肉を柔軟に保つことでぎっくり腰の予防につながります

(ぎっくり腰の原因はお尻の筋肉だけとは限りません)が腰に関係性の強い筋肉なのでお尻の筋肉を柔軟に保つと予防にはつながります

 

すぐに体の疲労を抜いて予防をしたいと、お考えの方は

ストレッチ&トレーニングFTスポーツへ

The following two tabs change content below.
小松幸博

小松幸博

西宮でパーソナルスポーツクラブFTスポーツのオーナートレーナーをしています。 FTスポーツは体の悩みを運動で改善していくことを目的に初めました。
小松幸博

最新記事 by 小松幸博 (全て見る)

↑
Facebookでシェア
Twitterでシェア
はてなブックマークに追加